信州和ハーブ塾

開催日時 2017年
8月26日(土)AM11:00 JR塩尻駅東口駅集合
8月27日(日)PM15
:30頃 JR塩尻駅解散 ※予定
座学および実習 ■現地植物に精通したプロによる塩尻市周辺の和ハーブ散策
■漆塗り名人の匠の技を見学、漆塗り体験
■和のキウイフルーツ「サルナシ」農家を訪問、収穫体験
■和ハーブランチ、和ハーブたっぷりディナー
※実施内容・行程は都合により変更になることがございますのでご了承ください。
定員 20名(定員になり次第締切)
料金 <一般>39,800円(税込)講習代、食事代、宿泊代、テキスト代、現地移動代含む
<和ハーブ会員>37,800円(税込)同上

※別途、体験料が発生する場合がございます。

長野県塩尻市にて、本年より新しく始まる「信州和ハーブ塾」
今でも歴史的な趣が感じられる奈良井宿周辺は、和ハーブを学ぶ相応しい場所でもあります。

当日は地元の名産お蕎麦の他に和ハーブ「トウブキ」等を使用した豪華なお食事を堪能し、
和のキウイフルーツとして知られる「サルナシ」(別名;コクワ、ベビーキウイ)農家を訪問。
また、地元植物に精通する名人が皆様を本格和ハーブ散策にお連れする他、
木地師・漆師による貴重なお話しを伺い、漆塗り体験をさせて頂きます。

和ハーブ協会が今回も自信を持ってお届けする、新しい和ハーブ塾。
皆様のお申込みをお待ちしております。

※奈良井宿とは…中山道の宿場町。江戸と京の都を重要な街道であった「中山道」。
その六十九のうち、木曾路には11の宿駅が存在。
なかでも多くの旅人が行き交い栄えたこの宿場町は「奈良井千軒」と謳われ、木曽路でいちばんの賑わいだった。

※受付けは終了しました。参加をご希望の方は事務局までお問合せください。