【琉球ハーブ塾 延期のお知らせ】
政府内新型コロナウイルス感染症対策本部にて、イベント自粛要請及び、周辺地域での複数の感染者の確認、
また感染症拡大防止の観点から、苦渋の決断ではございますが当イベントを延期することとなりました。
開催を楽しみにしてくださっていた皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をお掛けする事となりますが、1日でも早い感染拡大の収束のため、この様な判断とさせていただきましたので、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
次回の開催が決まりましたら、ご案内をさせていただきます。
ンジャナバー・ゲットウ・ハンダマー・ボタンボウフウ・アカバナー…
ちょっと変わった名前の「琉球ハーブ」、ご存知ですか?
それは沖縄の人々の健康を支え、長い歴史の間で重宝されてきた足元のたからもの。
“おじぃ”“おばぁ”に受け継がれた伝統の知恵の中から、
“長寿の島”の秘密、そして毎日を元気に過ごすためのヒントを探ってみませんか?
当企画では、「琉球文化」「琉球ハーブ採取」「琉球ハーブ料理」など、琉球にまつわる様々なことを見て・触れて・食べて、全身で体感。
その地域の人々の知恵と文化に触れることができる、和ハーブ協会ならではの特別企画です。
[divider]
琉球ハーブ三昧の1泊2日の旅!是非ご参加ください♪
開催
日時 |
2020年4月10-11日(金土)
4月10日 11:00 那覇空港 集合(予定) 4月11日 18:00頃 那覇空港 解散(予定) ※天候不良や現地交通事情により、プログラムの進行には変更が生じる可能性がございます。時間には余裕をもってご予定ください。
|
スケジュール |
■1日目■
4/10(金) 11:00 那覇空港 集合 (集合場所へは各自でお越しください) 《プログラム内容》 ●南城市:沖縄県立玉城少年自然の家で野外ランチとフィールド散策。(講師:樋口 純一郎 氏 樹木医) ●糸満市:市指定文化財、築130年の旧家「大城邸」を訪ねる。 大城さん(おじい、おばあ)のご自宅にて、お庭で琉球ハーブ観察と採取体験。おじい、おばあとの団欒の時間を過ごします。 ●夕食:「カフェくるくま」(南城市) 最高のロケーションが楽しめる沖縄の人気スポット。テラスの向こうには太平洋の絶景が広がる人気スポットです。 「薬草・ハーブ・健康」をテーマに、本場タイ人の調理スタッフによるオリジナルカレーや本格タイ料理から、辛いのが苦手な方でも嬉しいメニューが盛りだくさん。琉球ハーブを使ったタイ料理を思いきり楽しみます。 ●宿泊施設:ユインチホテル南城(南城市) 沖縄県南城市のリゾートホテル。高台からの景色と天然温泉が自慢! 二フティ温泉2019 沖縄県ランキングで第2位にランクインしたホテル。https://www.yuinchi.jp
■2日目■ 4/11(土) ●ホテルで朝食 ●琉球フィールド散策。長命草のある海岸和ハーブを観察散策 講師:古谷 暢基 (一社)和ハーブ協会理事長 ●南城市 沖縄長生薬草本社にて昼食(ランチバイキング)& 薬草園内散策 ★Herb cafe UKON SALON http://ukon-salon.com/
18:00 那覇空港にて現地解散 ※予定は状況により変更になることもございます。
|
定員 |
限定20名(定員になり次第締切) ★申込み締切:3月30日(土)まで
|
料金 |
《一般》45,000円(税抜)
《有料会員》42,000円(税抜) (宿泊代、現地移動代、講習代、食事代、実習材料代、テキスト代を含む) ※個室をご希望の方は、お申込みフォームの個室希望にチェックをお入れください。(プラス料金8,500円となります) <金額> ・会員価格:42,000円(税抜)
※お申込後、数分以内に「自動返信メール」をお送りさせていただいております。詳細につきましてはそちらをご参照ください。 ※宿泊部屋の希望に応じて金額が異なりますので、必ずご確認の上、ご入金ください。 【お願い】 ・自動返信メールがお手元に届かない場合は、 セキュリティの設定で「迷惑メール」や「ごみ箱」に振り分けられている場合がございます。お手数ですがご確認のうえ、確認ができない場合にはお手数ですがメール(info@wa-herb.com)にご連絡ください。
|
その他 |
・集合場所へは各自でお越しください。自宅~那覇空港間の往復交通費は各自ご負担となりますので予めご了承ください。
|