古くから私たち日本人の暮らしとともにあった有用植物、和ハーブ
和ハーブ自身の生き様に、私たち日本人は心に多くのことを感じ取
繰り返し人が和ハーブと触れ合うたびに、歴史の中で、和ハーブと
その物語は和ハーブ自身の霊性であるかのように、私たちに語りか
私たちに気づきを与えてくれる和ハーブの物語、数々のメッセージ
今回の講座では、人生の様々な局面を表現しているタロットカード
和ハーブを添えた「和ハーブタロット」に沿って、和ハーブの物語の紹介と、
その物語が教えてくれるメッセージを考えてみたいと思います。
この講座は、各回で完結していますので、単発で受講可能ですが、
全部で3回構成にて22枚のカード(44の和ハーブの物語)を解説していきますので、
和ハーブを中心とした内容ですが、全部を受講いただくと、
簡単な和ハーブタロットカード占いができるようにも進めていきま
\当日は嬉しい特典がついてくる!/
1. 静岡県産クロモジ枝プレゼント(クロモジ酒&クロモジ枝茶のレシピ付き)
2. 和ハーブタロットより書下ろし特別資料プレゼント
3. 和ハーブと森の占い師お手製和ハーブ酒各種(ヤマモモ、クズ等)および和ハーブティーの試飲、他
日時 | 第1回:2017年10月18日(水)19:00~21:00(2時間) 第2回:2017年10月26日(木)19:00~21:00(2時間) 第3回:2017年10月29日(日)11:00~13:00(2時間) ※各回、単発でもご参加頂けます! 会場:銀座芦澤ビル3階(東京都中央区銀座3-13-11) ※ご確認ください※ |
---|---|
内容 | 【第1回テーマ:はじめるということと、“諦める?諦めない?”】
■始めるということ… 何かを始めるとき、そこには現実があり、自分の思いがあり、 ご紹介する和ハーブはナズナ、ヤマザクラ、ウイキョウ、タンポポ、 ■諦める?諦めない?… 「諦」とは、諦観(ていかん)の言葉のように、本来は物の真実をよく見て明らかにするという意味があります。諦めるとは、願いが叶わなかった理由や道理を明らかにして納得して思いを断ち切る過程をたどることなのです。
しかしその時、私たちは迷ったり悩んだりしがちですが、何故でしょうか?8つの和ハーブの物語から考えてみませんか? ご紹介する和ハーブはクロモジ、チャノキ、ハマナス、スギノキなどです。 【第2回テーマ:本当にやりたいこと、終わりと新しい未来】 ■本当にやりたいこと… 本当にやりたいことって何だろう?それは年齢を重ねるなかで変化 ご紹介する和ハーブはヨモギ、ヤマブドウ、マツ、セリなどです。 ■終わりと新しい未来… 終わりとは一つの区切り、二つの物事の分け目ですから、終わりを受け入れた時「次」がやってきます。それは辛く苦しさを伴うものです。そんな時、目の前に現れる新しい未来はどのようにして見えてくるのでしょうか?8つの和ハーブの物語からそんなテーマに触れてみませんか? ご紹介する和ハーブはショウガ、タムシバ、シソ、イタドリ、などです。 【第3回テーマ:満たされること、そしてつながりを考える】 ■満たされること… 満たされるときとは、どのような状況なのでしょうか。 ご紹介する和ハーブはベニバナ、ゲットウ、シロツメクサ、クズ、などです。 ■つながりを考える…
私たちは人とのつながりや、時空を超えたつながり、目に見えない様々なつながりまで、つながりの中で生きているのではないでしょうか。自分はつながる世界の中で、どこにいるのでしょうか?次の4つの和ハーブの物語、和ハーブタロット全体から、つながりの世界を眺めてみませんか? ご紹介する和ハーブはワサビ、ウメ、アサ、ヤマモモなどです。 当日は麻羽たんぽぽさんの著作である『和ハーブタロット』の販売も致します。(先着順で特典付き)また、各回講座終了後には講師の麻羽さんとの懇親会を実施、フランクにお話しをしましょう。 ぜひご参加くださいませ! |
定員 | 各回50名(定員になり次第締切) |
料金 | <一般>3,500円(税込) <会員>3,000円(税込)※1講座のお値段です。 |
講師 | 麻羽たんぽぽ(和ハーブインストラクター/和ハーブと森の占い師) |
「和ハーブの物語が教えてくれるメッセージ」講座申込はコチラ
お申込み完了画面に切り替わるまで30秒ほどお時間がかかる場合がありますのでそのままでお待ちください。