全国講座情報<関東>

当協会認定の『和ハーブインストラクター』による和ハーブ講座が全国で開講中!
あなたも気になった講座に気軽に参加してみませんか♪

 

<東京都> NEW!

「卯月のおばんざい」今月の和ハーブ「よもぎ」

春のセンスアップ弁当。煮干し出汁と朝摘みヨモギのお団子。

お弁当で江戸の春を愉しみませんか。

簡単、おいしい、美しい。忙しくてもすぐに作れて見た目も美しいおばんざいお弁当と春の常備菜を作る他

「煮干し出汁」のとり方をマスターし、季節のお椀を作ります。

また、今回はフレッシュな熊本産のよもぎでお団子もお作りいただきます。

 

また今回は、1900年の歴史を持つ武蔵の国の守り神である大國魂神社のお膝元

東京都府中市の古代米をお弁当に使用します。鮮やかな色合いで春爛漫のお弁当を作ってみましょう。

 

【メニュー (予定)】

 

府中産の古代米ごはん

出汁卵と九条ネギのスクランブル

旬のお野菜のきんぴら

白身魚の西京焼き(鰆を予定しています)

フレッシュよもぎのミニ団子

季節のお椀(煮干し出汁を作ります)

季節の和ハーブドリンク

 

※メニューは仕入れ状況で変更される場合があります。

 

【日 時】2018年4月8日(日)10:30~12:30

 

【定員】8名(予定)

 

【講師】土橋みゆき

(料理研究家、JHF認定和ハーブインストラクター 江戸東京野菜コンシェルジュ)

【会費】5,000円(税込) 高校生、大学生は学割対応になります。

 

【持ち物】エプロン、筆記用具

 

【場所】サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分) 東京都世田谷区尾山台3丁目

 

お申込みいただいた方に詳しくお知らせします。

《お申込み・お問合せ先》dobamiyu@gmail.com(担当:土橋)

 

※注意事項:原則として、女性限定です。

 

※メールの件名に「4月のおばんざい教室参加希望」と入れていただきお名前、メールアドレス

電話番号を本文に入れて送信して下さい。後程返信メールをさせていただいて、受信確認後に申込み完了となります。

 

<東京都> 
「弥生のおばんざい」今月の和ハーブ「三つ葉」

春は揚げ物で運気が「あがる」! 花のお江戸のくらわんかご飯

3月は運気が「あがる」と江戸っ子に人気だったかき揚げを作り

江戸商人が使用した「くらわんか丼」で花のお江戸にタイムトリップ。

ヘルシーなもち麦を使ったサラダ、忙しくても簡単に出来て美味しい江戸小鉢料理など一緒に楽しく作りましょう!

 

メニュー(予定)

 

【開催日】: 2018年3月11日(日)10:30~12:30

 

【講師】土橋 みゆき(和ハーブ協会認定インストラクター、料理研究家)

 

【会場】東京都世田谷区尾山台3丁目(東急大井町線尾山台駅)

ああああ※一軒家のサロンになっています。

あああああお申込時に詳しい住所をご返信でお知らせします。

 

【定員】8名(各回、満席の場合はご容赦下さい)

 

【受講料】5,000円(税込) 大学生は学割30%OFF

 

《お申込み・お問合せ先》dobamiyu@gmail.com(担当:土橋)

※注意事項:原則として、女性限定です。

※メールの件名に「3月のおばんざい教室参加希望」と入れていただきお名前、メールアドレス、

電話番号を本文に入れて送信して下さい。後程返信メールをさせていただきます。

 

<東京都>
「ふわりと香る、黒文字アクセサリー作り」※お申込み受付けを終了しました。

和ハーブ「クロモジ」で、オリジナルアクセサリー作り。

人気の和ハーブ、黒文字(クロモジ)の木で、ふわりと優しく香る、オリジナルアクセサリーを作ります。
材料となるクロモジは、岡山県の蒜山中和(ひるぜんちゅうか)地域で育った、天然のもの。
お気に入りの枝を選び、香りを感じながらやすり、デザインを考え、焦がし絵をつけます。

最後に、クロモジの精油をつければ、ふわりと香るクロモジアクセサリーの出来上がり。クロモジ茶を飲みながらの、ミニ黒文字講座も予定しています。
和気あいあいと少人数で、クロモジの香りの中、癒しの時間を過ごしませんか?

 

【開催日】2017年12月17日(日)13:00~15:30

 

講師】柴田 加奈(Rin*en アクセサリー作家、和ハーブインストラクター)https://www.facebook.com/rin.en.kuromoji/

 

【会場】和ハーブ協会 事務局(東京都中央区銀座4-11-7 第2上原ビル6F)

 

【受講料】3,000円 (アクセサリー2点、お茶、資料込み)

 

【定員】4名

 

《お申込み・お問合せ先》
お名前、ご連絡先を添えて、norakana18@gmail.comまでメール、もしくは以下のfacebookのページからお申し込みください。
Rin*en https://www.facebook.com/rin.en.kuromoji/

 

<東京都>

「身近な自然と暮らす~和ハーブクリスマスリース作り~※こちらの講座は終了しました。

気が付けば冬もすぐそこ。冬にもやっぱり和ハーブを。

11月の身近な自然と暮らすワークショップは、恒例の和ハーブクリスマスリース作りです。
生のモミやヒバ、ヒノキ、木の実など色々な和ハーブ素材を使って、クリスマスリースを作ります。
森の中にいるような針葉樹の香りを楽しみながら、自然素材のリースを作りましょう。

 

【開催日】2017年11月24日(金)10:30~13:00 or 11月25日(土)13:00~15:30 

※どちらも同じ内容です。どちらかお選びください。

 

講師】佐々倉 聡子(和ハーブ協会認定インストラクター)

 

【会場】東京都目黒区(詳細はお申込み後にご案内致します)

 

【受講料】3,500円(税込)

 

《お申込み・お問合せ先》satokos@coral.ocn.ne.jp (担当:佐々倉)

 ※「参加ご希望日」、「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<東京都>
「身近な自然と暮らす~美白ローションと保湿クリーム作り~」※こちらの講座は終了しました。

和ハーブで作る、お肌の味方。

沢山の日差しを浴びた夏が終わり、乾燥が気になる季節を迎えましたね。
お肌に嬉しい和ハーブの力を頂きましょう。

夏に紫外線をたっぷり浴びたお肌に、美白効果の高いユキノシタやドクダミ、
ゲットウなど、美肌に適した和ハーブからお好きなものを選んでローションを作ります。

乾燥が気になるこれからの季節にピッタリな保湿クリームは、和のローズ「ハマナス」のほんのりピンク色のクリームです。

 

【開催日】2017年10月21日(土)or 27日(金)

※どちらも同じ内容です。どちらかお選びください。 ※20日(金)開催が27日(金)に変更となりました。

 

【時間】10:30〜13:00

 

講師】佐々倉 聡子(和ハーブ協会認定インストラクター)

 

【会場】東京都目黒区(詳細はお申込み後にご案内致します)

 

【受講料】3,500円(税込)

 

《お申込み・お問合せ先》satokos@coral.ocn.ne.jp (担当:佐々倉)

 ※「参加ご希望日」、「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<東京都>

「身近な自然と暮らすワークショップ」※こちらの講座は終了しました。

毎年恒例、夏限定の藍の生薬染めを行います。
春に種まきしたタデアイのフレッシュな葉を使った、この時期にしかできない草木染めです。

いわゆる藍色ではなく、水色に染まります。

生薬染めは木綿や麻には染まりませんので、絹のストールを染めます。
緑の葉っぱから、みるみる爽やかな水色に染まっていく感動をぜひ味わってください。

 

【開催日】2017年7月14日(金)、7月15日(土)、9月1日(金)、9月2日(土) 
※内容は全て同じです。お好きなお日にちをお選びください。

 

【時間】10:30〜13:00

 

講師】佐々倉 聡子(和ハーブ協会認定インストラクター)

 

【会場】東京都目黒区(詳細はお申込み後にご案内致します)

 

【受講料】3,500円~5,000円(税込)
※用意するストールによって変わります。詳しくはご参加の方に追ってお知らせ致します。

 

《お申込み・お問合せ先》satokos@coral.ocn.ne.jp (担当:佐々倉)

 ※「参加ご希望日」、「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<東京都>

「和ハーブおばんざい教室」※こちらの講座は終了しました。

和ハーブを利用しながら基本を学んでいく「和ハーブ」の入門講座です。

「和ハーブって何かしら?」という方におススメです♪

和ハーブを使って、簡単で美味しい家庭料理を作りましょう。

 

【講座日時・内容】 

福を招く「立春のおばんざい」今月の和ハーブ 生姜、柚子。

邪気を祓うと言われている節分の升に見立てた大根にブリを添えた、おもてなし用、
家庭でいただく「ふだんスタイル」の二種類をお作りいただく他、
2月8日の「事八日」(ことようか)に、無病息災を祈って食べる「運気アップ」効果があると言われている
野菜たっぷりのみそ汁も、鰹だしをしっかり取るところから伝授いたします。
試食タイムに江戸の健康指南書、ベストセラー書籍「養生訓」を引用した食のアドバイス、和の暦のミニ講座付きです。

メニュー(予定)

柚子香る、おもてなし用ぶり大根
生姜たっぷり、ふだん用ぶり大根
青菜の辛子和え
大根ピールきんぴら
鰹だしで作る、お事汁(おことじる)
季節の和ハーブドリンク付き

 

【開催日】: 2018年2月11日(日)10:30~12:30

 

講師】土橋 みゆき(和ハーブ協会認定インストラクター、料理研究家)

IMG_4955

【会場】東京都世田谷区尾山台3丁目(東急大井町線尾山台駅)
一軒家のサロンになっています。
お申込時に詳しい住所をご返信でお知らせします。

 

【定員】8名(各回、満席の場合はご容赦下さい)

 

【受講料】5,000円(税込) 大学生は学割30%OFF

 

《お申込み・お問合せ先》dobamiyu@gmail.com(担当:土橋)

※注意事項:原則として、女性限定です。

※メールの件名に「2月のおばんざい教室参加希望」と入れていただきお名前、メールアドレス、
電話番号を本文に入れて送信して下さい。後程返信メールをさせていただきます。

 

<神奈川県>

「ハマナスの香り湯&ピンクのクリーム作り」※NEW!

和のローズ、「ハマナス」を使って可愛いピンク色のバスソルトとクリーム作りを行います。

華やかなローズのような香りと、とても美しいピンク色は私たちを幸せな気分にさせてくれること間違いなし!

ハマナスだけでなく、女性に嬉しい美容のお話しも盛り沢山でお伝えします♪

ぜひお越しくださいませ!

 

【日時】2018年3月17日(土)15:00~16:30 

 

講師】髙田 紀子(和ハーブ協会認定インストラクター

 

【定員】6名

 

【会場】神奈川県川崎市中原区 (※詳細はお申込みいただいた方へご連絡いたします)

 

【受講料】¥2,000(レジュメ、教材費含む) ※講座終了後にティータイム有♪

 

【詳細】https://ameblo.jp/la-bonheur2014/theme-10083058610.html

 

《お申込み・お問合せ先》b.sacra0603@gmail.com(担当:髙田)

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

  

<神奈川県>

「アロマワックスバー作り」※こちらの講座は終了しました。

30種類ほどの精油からお好きな香りをたっぷり20滴ブレンドして、ふわっと香るワックスバーを作りましょう。

飾りは今回、和ハーブや和のものを多くセレクト。花材の説明もさせていただく他、和ハーブティーの試飲付きです。

今年を締めくくる最後のイベント!ぜひお気軽にご参加ください。

 

【日時】2017年12月16日(土)10:00~17:00 ※入場無料

 

講師】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】鎌倉 Garden&Space くるくる https://kurukuru2014.jimdo.com/access/

 

【受講料】¥2,800(イベント価格、材料費込み、和ハーブティーの試飲付き) 

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

※まれにメールが届かない場合がございます。お手数ですが、返信がない場合は再度ご連絡ください。

 

<神奈川県>

「和ハーブ・ライフアドバイザー講座」※こちらの講座は中止となりました。

「和ハーブ・ライフアドバイザー講座」とは…和ハーブ協会認定インストラクターたちによる、
和ハーブ検定の知識からさらに踏み込んだブラッシュアップ講座です。

和ハーブを使った生活や美容・健康管理に役立つ知識をご紹介します。
本講座を修了された方は『和ハーブ・ライフアドバイザー』として当協会より「称号」が与えられます。
さらに和ハーブについて学んでみたい方、現役インストラクターたちの活躍が気になる方はお気軽にご参加くださいませ。

 

【日時】2018年2月25日(日)9:30~12:30

 

講師】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】藤沢商工会議所 ミナパーク5階、ミーティングルーム4

http://www.fujisawa-cci.or.jp/kaikan-gaiyou/kaikangaiyou.html

 

【受講料】¥3,500(税込)

 

【受講資格】和ハーブ検定合格者(旧1級含む) 

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

※まれにメールが届かない場合がございます。お手数ですが、その際は和ハーブ協会事務局までお問合せください。

 

<神奈川県>

「月桃コーディアル作りWS~和ハーブソルトクレープランチ付き※このイベントは終了致しました

逗子で開催の『渚小屋 Art Festival 2017』期間中に、和ハーブコーディアル作りのワークショップを開催します。

逗子海岸が目の前の「渚小屋」は、音楽と食にこだわるアーティストさんが集う素敵な場所。

お近くの方はもちろん、ご興味のある方はぜひお越しくださいませ!

 

【日時】2017年11月17日(金)10:30~12:30(ランチ時間はゆっくりとおくつろぎいただけます。)

 

【担当】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】渚小屋(逗子市新宿1-4-7)https://loco.yahoo.co.jp/place/g–1n2G6piprs/map/

 

【価格】¥3,800  月桃コーディアルWS…当日ヨーグルトにかけて試食&お持ち帰りいただけます。

キュアグラッサオリジナル和ハーブソルトのクレープランチ込み。(サラダ・ドリンク付き、ナッツアンリリー nuts&lily クレープさんご考案) 

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします 

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

「国産紫根&ミツロウのバーム作り ※このイベントは終了致しました

「湘南鎌倉Festival」として、TOSSDICEトダイス学芸大学店にてイベント開催決定!

ケースを押し花で飾り、天然の紅いバームにお好きな精油の香りを付けていきます。

当日のお申し込みも可能ですが、お待たせしないようにご予約も承ります。

すでに満席の日時もございますので、お早めのご連絡をお待ちしております!

 

【日時】2017年10月13日(金)13:00~19:00

       10月14日(土)12:30~19:00

       10月15日(日)12:30~18:00

 

【担当】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】トスダイス学芸大学店 http://www.tossdice.com/shoplist/

 

【価格】¥2,500 (イベント価格) 

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします ★希望日時も合わせてご連絡ください。

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

「和ハーブソルト作り in 鎌倉イシワタリ※このイベントは終了致しました

日本古来から人々の生活に広く使われてきた有用植物である”和ハーブ”

その中で特に香りの高い月桃・クロモジなどの数種の和ハーブを使い、

その薬効を学びながら料理を簡単&美味しくする和ハーブソルトを作ります。

当日の受付けも可能ですが、事前におおまかな時間のご予約も承ります。

 

【日時】2017年10月29日(金)10:30~18:00

①10:30スタート、②12:30スタート、③14:30スタート、④16:30スタート

 

【担当】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】古民家スタジオ・イシワタリ https://ishiwatari.jimdo.com/

 

【価格】¥2,500 (イベント価格)※お好きなケースに入れた和ハーブソルトをお持ち帰りいただけます。

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします 

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

「和精油アロマハンドリフレ ※このイベントは終了致しました

お好きな精油の香りが選べるアロマハンドリフレ。

お好きな香りの精油を入れた植物オイルで、肘から手指までトリートメントをさせて頂きます。

今回はヒノキなどの和精油もご用意。

また、カフェのドリンク付きでトリートメント後もゆっくりお過ごし頂けます。

2人体制でお待ちしておりますので、お友達とぜひご一緒にお越し下さい。

 

【日時】2017年3月25日(土)11:00~15:00

⇒スタート時間 11:00~、11:30~、12:00~、12:30~、13:00~、13:30~、14:00~、14:30~

 

【担当】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】湘南台コージーホーム カフェスペースにて http://cozyhome.co.jp/cafe
→湘南台駅より徒歩12分(小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン)

 

【価格】¥1,500 ⇒ ¥1,300(オープニング価格、ワンドリンク付き15分です)

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

「和ハーブ塩麹作り講習会※このイベントは終了致しました

国産の麹に、日本のハーブ”和ハーブ”を数種類混ぜて熟成させると、香りも味もより良く万能な手作り調味料になります。

当日は香りを一つ一つ楽しんで頂きながら、和ハーブの効能などをお話し致します。

実習でお作り頂いたものは、ご自宅でたっぷり使って頂けますよ♪

当日は和ハーブティーのサービスもご用意。何を出すかはお楽しみです。

お申込みが既にございますが、キャンセル待ちも数名さまご案内させて頂きたく思います。ぜひお問いあわせください♪

 

【日時】2017年3月31日(金)13:00~15:00

 

【講師】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】藤沢市辻堂駅より徒歩12分~ 趣味のきもの”なよかさ”さん

    ※個人宅も兼ねておりますので、お申込みいただきました方に別途ご連絡いたします。

 

【受講料】¥3,000(和ハーブティー付き、実習の和ハーブ塩麹のお持ち帰り含む)

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

「ふわふわアロマハンドクリーム作り講習会※このイベントは終了致しました

春といってもまだ乾燥している季節。

気分を上げてくれるお花を飾ったクリームケースと、ふわふわハンドクリームを手作りしてみませんか?

ふわふわクリームはナチュラル素材を使用し、100%天然の香り”精油”でお好きな香りを加えて頂きます。

常時揃えている30種類ほどの精油の他に、ヒノキ・ヤブニッケイ・ヒメコマツ・ユズなどの和精油も豊富!

+¥100で月桃・クロモジ・モミも揃えております。

春の紫外線から肌を守る素材を使用し、これからの季節に重宝しますよ♪

 

【日時】2017年4月15日(土)10:30~12:30

 

【講師】笠原 宏美
(和ハーブ協会認定インストラクター、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、環境カオリスタ)

 

【会場】湘南台コージーホーム カフェスペースにて http://cozyhome.co.jp/cafe 

   

【受講料】¥3,000(材料費、カフェのお好きなワンドリンク付き) 

 

【詳細】http://curegrassa.blog.fc2.com/ 

 

《お申込み・お問合せ先》curegrassa@gmail.com (担当:笠原) ★@の前の”a”をお忘れなくお願いします

 ※「お名前」、「ご住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「性別」、「年齢(30代、50代等)」をご記入下さい。

 

<神奈川県>

和ハーブのあるくらし『身近な植物で季節を味わう』 ※こちらの講座は終了致しました。

和ハーブを利用しながら基本を学んでいく「和ハーブ」の入門講座です。

「和ハーブって何かしら?」という方におススメです♪

 

【講座日程】

  ★毎月第3水曜日に、様々なテーマで開催します!お楽しみに!!

 

講師】吉田 珠子(和ハーブ協会認定インストラクター)

 ※吉田講師のお店「草のよしだや」はこちら!

 

【会場】綱島カルチャーセンター(神奈川県横浜市綱島西2-6-17 黒川ビルモールリマーク2F)

 

【受講料】<体験講座>無料(教材費別途) <本講座>2,700円(各回、教材費別途、税込)

[button color=”orange” size=”small” link=”http://www.culture.gr.jp/hyouji.php?no=30000571″ target=”blank” ]お申込み・講座についてはコチラ![/button]