今回の講師は、植物研究家である小海 壽子 先生をお招きし、散策に加え、旬の和ハーブ料理を楽しむ講座です。
「冬以外、八百屋での緑の野菜を買わず、〝野山や庭に自生する和ハーブが我が家の食卓の主役″」と語る小海先生。
幼い頃から培った「和ハーブの知恵」と愛情をたっぷり込めた「一期一会の和ハーブ料理」を思いきりお楽しみください!!
【小海 壽子 先生プロフィール】
(一社)和ハーブ協会顧問 植物研究家
自然の宝庫・新潟で幼少の頃から和ハーブに親しみ、成人後、御所見直好氏に師事。
テレビ東京『レディス4』にて、和ハーブ料理指南役として出演。
通販誌『千趣会』で3年以上、自由民主党の機関紙で6年以上、和ハーブに関するコラムを連載。
ファンやリピーターも多い人気講座です。
今回は沢山リクエストをいただいた「お料理教室」に力を入れ、
みなさまの暮らしにどうしたら活かせるか?をお持ち帰りできる講座を目指します。
ご参加を心よりお待ちしています!
開催日時 | 2019年11月24日(日)
10:20 :「西鎌倉駅」(湘南モノレール) 10:30 :講座スタート 10:30~12:00:広町緑地散策 12:00~15:30:小海先生との伝承お料理作り お話しや作り方のコツ ランチタイム & 小海先生と語らう時間 16:00 :腰越学習センター 調理実習会場にて解散 ※スケジュール時間は前後する場合がございますのでご了承ください ※雨天決行 |
---|---|
座学および実習 | ■和ハーブフィールド散策~野生の植物観察とレクチャー
■鎌倉和ハーブレシピ実習 ランチタイムは旬の和ハーブや鎌倉の地元食材を使った調理実習をし、皆さまでお召し上がりいただきます。 【持ち物】筆記用具、軍手、カメラ、エプロン、カメラ、虫よけスプレー、飲み物、タオル、雨具。 散策に適した服装でお越しください。(帽子着用、足元はスニーカーが望ましい。ヒール、サンダル不可。必要であれば着替えをお持ちください。) |
定員 | 20名(定員になり次第締切) |
料金 | <一般>8,800円(税込)《講習代、食事代、実習材料代、テキスト代》 <会員>7,800円(税込)《同上》 |
講師 | 小海寿子(和ハーブ協会顧問) |