※延期・日程調整中※【2020年5月4日(月・祝)】和ハーブ塾 樹木森林療法講座・春

※事務局からの重要なお知らせ(4月16日)※

このたび、緊急事態宣言の拡大をうけまして、降矢英成講師とも相談いたしました結果、
今回の講座を【延期】とさせていただきます。

日程につきましては現在検討中でございます。
決定いたしましたら改めてご案内をさせていただきます。

皆様のご理解とご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

今回、春の舞台は「砧公園」です♪

紀元2600年記念事業として都市計画決定された大緑地が前身である砧公園は、戦時中は防空緑地、戦後は都営のゴルフ場として開放されていました。

当初の造成テーマは、家族ぐるみで楽しめる公園。

ファミリーパーク区域と運動施設区域が整備されており、ファミリーパーク区域においては自然の地形を活かし、

芝生の広場と樹林で構成されています。

 

普段の日常を忘れさせてくれる、豊かな緑溢れる園内。

季節を彩る様々な植物に触れながら、「森林療法」の視点から樹木の見分け方・生活での関わりや用途を学び、体験します。

 

「こんな都心に癒しスポットがあったなんて知らなかった・・!」とのお声も毎回頂きます♪

 

講師の心療内科医師・降矢英成先生は、植物療法、特に森林療法関連における日本の第一人者であり、同時に日本ホリスティック医学協会の会長を務める統合医療の専門家です。

降矢先生の楽しく笑いのある解説は、毎年大人気でリピーターも多く集まります。毎年満員御礼の和ハーブ講座。森林療法について初めて触れる方も、ぜひお気軽にご参加ください♪

  

開催日時

2020年 月 日( ) 13:30~16:00 ※調整中

13:30 砧公園「正門前」集合(スタッフが看板をもって待機しております。)

16:00 現地解散(予定)

場所

砧公園(きぬたこうえん)

住所:世田谷区砧公園・大蔵一丁目

地図:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access004.html

交通:

・東急田園都市線「用賀」から徒歩20分 または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
・小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車
・小田急線「成城学園前」から東急バス(都立大学駅北口行き)「岡本一丁目」下車
※駐車場は有料となります。

講師紹介

●講師/降矢 英成 医師(和ハーブ協会顧問/赤坂溜池クリニック院長)

プロフィールや参考情報はこちら↓

私の森.jp 森と暮らしと心をつなぐ

https://watashinomori.jp/interview/image_itv_15.html

みどころ ●主な植物サクラ、ケヤキ、サワラ、オオムラサキツツジ、シラカシ、クスノキ、スダジイ、サツキ

 

●都立砧公園 春の五感まっぷ

https://www.tokyo-park.or.jp/park/view/pdf/spring_map.pdf

持参

筆記用具、飲み物、メモ帳(ご使用されたい方のみ)

定員

20名(定員になり次第締切)

料金

<一般> 5,000円(税込)
<和ハーブ会員> 3,500円(税込)
 

※詳細のご案内は下記のお申込フォームを送信後、数分以内に届く自動返信メールをご確認下さい。
※ご入金確認をもって、ご参加が確定となります。
※大変人気の講座となりますため、お申込のみの場合には、ご入金済みの方を優先いたしますので何卒ご了承ください。

≪樹木森林療法講座のお申込はコチラ≫