日時
会場 |
2018年2月17日(土)11:00~13:00 和ハーブ協会セミナールーム(東京都中央区銀座4-11-7第二上原ビル4階) ※東銀座駅3番出口より徒歩3分 ※歌舞伎座の裏、1階が「アメリカン」様のビルです。 |
---|---|
内容 | ハーブティを飲んだり、ハーブ料理を食べたりすると リラックスするとか反対に元気になるとか・・・ どうして、そんな効果が出るのか不思議ではありませんか? ハーブにはどんな力があるのでしょうか。ハーブにはいろいろな成分が含まれています。 それらの成分が身体の中に入るとどういった作用するのでしょうか。 ポリフェノール、フラボノイド、アルカロイド名前は聞くけど 何が違うの?こういった疑問にお答えします。 化学の知識はいりません。想像力があれば大丈夫です。 有機化学の最初の1歩を楽しんでいただける講座になっていますので 気軽に参加して下さい。植物のすごさを体感しましょう。<詳細内容>1.原子の話 ・一番小さい単位「原子」 ・世界中のすべてのものが原子からできている ・イメージを膨らませて原子をイメージしてみよう 2.有機化合物 ・覚えるのは4つだけ(COHN) ・4つがわかれば語れる有機化合物 3.ベンゼン環の不思議 ・結束が固い炭素6個のベンゼン環 4.芳香族化合物 ・カテキン、タンニン、イソフラボン 聞いたことあるけど植物ってすごい!化学が苦手な人にこそ来てほしい。 面白いほどよくわかる和ハーブ×化学講座! |
講師 | 福岡 可奈子(和ハーブ協会認定インストラクター) |
料金
定員 |
<一般の方>2,000円(税込み) <和ハーブ協会会員>1,500(税込み) 25名(定員になり次第締切) |
『和ハーブの不思議なパワーを探る~化学が苦手な人も納得!有機化学はじめの一歩~』
※当講座は2月15日(木)をもってお申込みを締切りました。ご了承くださいませ。